相続登記

  • 相続TOP
  • 無料相談のご案内
  • 手続きの流れ
  • 相続が発生したら
  • 遺言書のあるとき
  • 遺産分割協議
  • 相続放棄
  • 各種相続手続き
  • よくある質問

相続登記 費用

安心定額プラン

登記費用 58,000円
戸籍等取得費用(オプション) 1,000円(1通につき)
  • ※1 その他に実費(戸籍、評価証明書、謄本、郵送料など)、登録免許税がかかります。
  • ※2 消費税別途。

一般的なご家庭にほぼ当てはまる、安心定額の費用節約プランです。
出来ることは自分でしたい、費用を節約したいという方にオススメです。
戸籍など必要書類は集められるところまでお客様ご自身で集めて頂き、それ以外は全て当事務所にお任せください。

電話で相談 メールで相談

なお、下記条件に当てはまらない場合は、基本報酬表によるご案内となります。
当てはまるか不明な方は、どうぞお気軽にお近くの事務所にご相談ください。

<安心定額プランの条件>

  • 相続人が配偶者・子供のみであること。
  • 遺産分割協議について相続人間で争いがないこと。
  • 相続人全員が成人しており、意思確認出来ること。
  • 不動産の個数が5個以内であること。
  • 不動産の評価額が5,000万円までであること。
  • 不動産を管轄する法務局が同一であること。
  • 被相続人・相続人ともに日本国籍、日本国内在住であること。
  • 遺産分割協議書、公正証書遺言、または検認済の自筆証書遺言による登記であること。
  • 相続人に行方不明者がいないこと。
  • 全ての不動産で相続人(取得者)とその持ち分が同一であること。
  • 所有権の保存登記が済んでいること。

基本報酬表

安心定額プランに当てはまらない方にも、以下の報酬基準をご用意しております。
お問合せ頂ければ、お客様個人に合ったプランをご提案させて頂きます。

登記費用 36,000円~

<その他オプション>

戸籍等収集 1,000円(1通につき)
遺産分割協議書 10,000円
相続関係説明図 4,700円
事前登記簿謄本・調査 1,000円(1通につき)
事後登記簿謄本 500円(1通につき)
日当(出張面談の場合) 3,000円~
  • ※1 その他に実費(戸籍、評価証明書、謄本、郵送料など)、登録免許税がかかります。
  • ※2 消費税別途。

裁判所手続き 費用

相続放棄申述 28,000円~
※2名以降は1人20,000円。3ヶ月経過後の申述は2倍。
遺言書検認 28,000円~
遺言執行者の選任 28,000円~
不在者財産管理人の選任 65,000円~
特別代理人の選任 40,000円~
後見人の選任 65,000円~
  • ※1 上記報酬表には本人との面接、申立書等の提出等の日当は含まれておりません。
  • ※2 その他実費(収入印紙、郵送料など)がかかります。
  • ※3 消費税別途。
ページのTOPへ
お問い合わせ 司法書士法人首都圏ネットワーク

お電話でのお問い合わせ 【年中無休】9:00~21:00

新宿駅前事務所 0120-777-127 03-6457-7851
津田沼駅前事務所 047-409-9361

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
ページのTOPへ